宇佐市 おでかけ

おでかけ
大分市で5月に行われるお祭り・イベントの概要・開催日時・開催場所、ほか駐車場やお手洗い情報、休憩スペース情報などの情報を更新していきます。ぜひ、お子様連れ、家族や友達、大切な人との思い出作りにご参加ください!
開催日時:5月5日(日)
住所:〒870-0021 大分県大分市府内町1丁目5−38[Googleマップ]
「つくって・まなんで・たのしもう!」をテーマに、科学実験やアナウンス体験、アート作品づくりなど、たくさんのコーナーで楽しむことができます。また、くじ引き(お菓子が当たる!?)が1回できるスタンプラリーやごはんやスイーツなどのフードを楽しむこともできます!
イベントの詳細はこちら → コンパルこどもフェスタ2024
開催日時:5月11日(土)
時間:10:30〜15:00
参加費:無料
開催場所:トキハわさだタウン 1階フェスタ広場
お問い合わせ:097-534-2237
※ 開催情報は状況により変更になる可能性がありますので、ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
赤十字のお仕事やボランティアの活動を楽しく体験できる参加型イベント「赤十字キッズパーク」が開催されます。赤十字の事業である災害救護、医療、献血を小さい子どもや親子で楽しく体験できるコーナーがあり、体験すると素敵なプレゼントと交換できます。
赤十字の救護服を試着して、無線通信やケガ人の救助など災害時に活動する救護班の体験ができます。
心停止の際の心肺蘇生法や溺れた人の救助法を楽しく学びます。
血圧測定や模擬注射をしたり、赤十字病院で働く看護師のお仕事を楽しく体験できます。
献血の模擬体験や献血クイズを通じて献血のしくみを楽しく体験できます。
開催日時:5月18日(土)
住所:〒870-0025 大分県大分市顕徳町3丁目 2番45号[Googleマップ]
FUNAIジュニアガイドの解説を聞きながらマップにある上野丘のお寺や神社を巡り、シールを集めよう!また、豊後大友宗麟鉄砲隊の演武や大友杏葉武将隊のおもてなし、楊志館高校による「豚めしおにぎり」の販売など子どもから大人まで楽しめる企画もあります。町を楽しく巡りながら、歴史を発見してみませんか?
イベントの詳細はこちら → 第2回 FUNAIジュニアガイドと見つけよう!歴史発見シールラリー
開催日時:5月19日(日)
時間:12:00〜16:00
開催場所:お部屋ラボ 祝祭の広場
お問い合わせ:097-509-5923
※ 開催情報は状況により変更になる可能性がありますので、ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
大分県内の6チームが参加し、迫力のある太鼓演奏を披露します。
開催日時:5月24日(金)~26日(日)
住所:〒870-0035 大分県大分市中央町3丁目6−12[Googleマップ]
TAKENISHIエリア(ガレリア竹町商店街西口)で恒例となっているフードイベント第4弾!人気飲食店10店舗が今回も趣向を凝らしたオリジナルコロッケを販売します。王道の味から超個性派まで、この店でしか味わえない逸品をご堪能ください!
イベントに関して詳しくはこちら → 竹西コロッケ物語Ⅳ
開催日時:5月25日(土)
アクセス:大分駅から徒歩約5分
毎年恒例となっている「大分市中央通り歩行者天国」。今年は5月と11月に開催されます。5月開催の今回は、フリーゾーンを活用したパフォーマンスや、ミニトレイン「ぶんぶん号」の運行、ふわふわ遊具を複数設置する「ホコ天地」などのイベントが行われます。
イベントに関して詳しくはこちら → 第20回 大分市中央通り歩行者天国
開催日時:5月25日(土)
住所:〒870-0021 大分県大分市府内町1丁目5[Googleマップ]
大分市府内町にある、「ふないポルトソール通り」の電線地中化・カラー舗装化工事竣工を記念して、さまざまなイベントが行われます。先着150名に記念エコバックが無料で配布(配布場所:太田旗店店頭)され、祝祭の広場にはゴリラスライダーが設置されます。
イベントに関して詳しくはこちら → ふないポルトソール通り電線地中化竣工祝典
開催日時:5月26日(日)
時間:10:00〜15:00
雨天時:小雨決行
開催場所:大分いこいの道広場
お問い合わせ:097-545-9700
※ 開催情報は状況により変更になる可能性がありますので、ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
大分いこいの道広場にて、阿蘇の猿まわしや楊志館高校の太鼓演奏、YOSAKOI演舞、バルーンパフォーマンスなどが行われます。