大分市 おでかけ

おでかけ
大分市で行われるお祭りやイベントの概要・開催日時・開催場所、ほか駐車場やお手洗い情報、休憩スペース情報などの情報を更新していきます。ぜひ、お子様連れ、家族や友達、大切な人との思い出作りにご参加ください!
開催日時:3月2日(木)〜5日(日)
時間:12:00〜21:00
開催場所:お部屋ラボ 祝祭の広場
お問い合わせ:097-585-6004
※ 開催情報は状況により変更になる可能性がありますので、ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
A SCHOOL OF HIP HOP!第一線で活躍するラッパー・ダンサー・DJを講師に迎え、DJ、ラップ、ダンス、グラフィティ、スケートボードなど、大分駅前の祝祭の広場がヒップホップの学校になる4日間で、全て鑑賞・参加自由となっています。
※タイムテーブルはこちらをご覧ください。
相原 フランシスコ 良和、ELIONE、伊藤雄介、荏開津広、KYOHEI2 、ケンチンミン、snipe1、ダースレイダー、ナリトライダー、HUNGER、ポチョムキン、渡辺志保 ほか(五十音順)
woll fool、CLIEVY、Sadame、Champagneman 、SHIN 、zero、乃婆 、RYUKI ほか(五十音順)
開催日時:3月3日(金)
時間:9:00~17:00(最終入園時間16:30まで)
開催場所:高崎山自然動物園
お問い合わせ:097-532-5010
※ 開催情報は状況により変更になる可能性がありますので、ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
3月3日(ももの節句)は高崎山おもてなし部長「たかもも」の誕生日で、「たかもも」をお祝いするイベントが盛りだくさん!「たかもも」と縄跳びや玉入れをしたり、「たかもも」の特技「たかもんダンス」も見れるかも!?当日は「たかもも」と遊んで、サルを見て、楽しんでください!
開催日時:3月4日(土)〜14日(火)
時間:イベント1は店舗により異なります。
イベント2は各日10:00~16:00
開催場所:大分市中心部各商店街、大型店など
お問い合わせ:097-573-7377
※ 開催情報は状況により変更になる可能性がありますので、ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
「花」と「SDGs」をテーマに、中心市街地のまちなみを色とりどりのお花で彩ります。寒い、寂しいといったイメージのある今の時期に、間もなく訪れる春をイメージしてもらい、来街者に明るい気分で中心市街地の回遊を楽しんでいただきます。ぜひご参加ください。
実施日:3月4日(土)、5日(日)、11日(土)~14日(火)
実施時間:参加店舗の営業時間に準ずる
参加店舗
①セントポルタ中央町「スタンダードフラワー」
全日10:00〜20:00
②ガレリア竹町「花のアトリエ三輪」
4日・11日・13日・14日9:30〜18:00、5日・12日定休日
③府内5番街「府内5番街商店街事務所」
4日・11日13:00〜17:00、5日・12日定休日、13日・14日11:00〜17:00
④トキハ本店「川並萬香園」
全日10:00〜19:00
⑤サンサン通り「安達日香園」
全日9:00〜19:00
⑥ポルトソール「フォーシーズン」
4日・11日・13日・14日10:00〜18:00、5日・12日定休日
⑦アミュプラザおおいた「日比谷花壇」
全日10:00〜20:00
参加条件:中心市街地の飲食店や小売店で合計税込み1000円以上のお買い物をした方
参加方法:1.各参加店舗にてお買い物レシートを提示してください
2.係員からレシートにスタンプを押してもらい、お花をもらいます
3.同様に他の参加店舗を回り、お花をもらいながら花束を作ってください
※2店舗目以降も同じレシート提示でお花がもらえます。
※レシートは当日限り有効とさせていただきます。
※お花の数には限りがありますので、なくなり次第終了となります。
実施日:3月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)
実施時間:各日10:00~16:00
実施場所:JR大分駅前広場(大屋根下)
参加条件:中心市街地の飲食店や小売店で合計税込み3000円以上のお買い物をした方
参加方法 1.大分駅前広場にてお買い物レシートを提示してください
2.巨大ガチャを回します(お1人最大3回まで)
3.賞品GET!!
※フラワーウォークのレシートと併用可能です
景品例
・竹町通商店街 2名様
ガレリア竹町お買い物券 10000円分
・サイクルショップコダマ ファンキーファラゴ店 1名様
折りたたみ自転車
・中央町商店街 20名様
セントポルタ中央町お買い物券 1000円分
・うどん専門めだか 5名様
家庭用万能つゆ濃口 1500円分
・ふないサンサン通り商店街 カードプレイス大分店 1名様
ポケモンカード スリーブ
・モスバーガー大分駅前店 10名様
モスバーガーギフト券 500円分 など
①「OITA」の花文字
場所:JR大分駅前広場(大屋根下)
期間:3月4日(土)~14日(火)
内容:JR大分駅前広場に巨大花文字を設置
②ほおずきタワー
場所:ガレリア竹町ドーム広場
期間:3月4日(土)~14日(火)
内容:ガレリア竹町ドーム広場にほおずきタワーを設置
協力団体:JAおおいた
③ハンギングバスケット
展示期間:2月26日(日)~未定
場所:府内5番街事務所
内容:府内5番街商店街の通りに大分短期大学の学生が作成したハンギングバスケット13基を設置
協力団体:大分県花き産業振興協議会、大分短期大学
④大分県で生産しているスイートピーほか様々な花きの展示・フォトスポット設置
展示期間:3月11日(土)、12日(日)
場所:大分オーパ1階
内容:大分県で生産している色とりどりのスイートピーをはじめ、カスミソウ、キク、トルコ桔梗、サクラ、ミモザ、ストックなど様々な花きを展示。きれいな映え写真が撮れるフォトスポットも設置します。
開催日時:3月7日(火)
時間:13:00〜20:30
参加費:2500円
テントサウナ入り放題+グリーンカレー
(グリーンカレーは6日までにお申し込みいただいた方限定です。)
開催場所:お部屋ラボ 祝祭の広場
※ 開催情報は状況により変更になる可能性がありますので、ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
大分市内初の大規模テントサウナイベントが開催されます。モルジュマックスをはじめ、テントサウナ5基参戦!MYサウナハット作り体験ブース(別途料金・要予約)も設置されます。詳しくはこちらをご覧ください。
開催日時:3月11日(土)
時間:12:30〜18:00
開催場所:お部屋ラボ 祝祭の広場
お問い合わせ:097−537−2425
※ 開催情報は状況により変更になる可能性がありますので、ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
おおいたん酒が大集合!毎年楽しみにしている方も多いKAMPAI OITA!が、今年は屋外にて開催されます。
参加資格:20歳以上の男女
・お酒は20歳になってから。
・飲酒運転は絶対にやめましょう。
参加費:先着事前予約申し込み
お一人様3000円(税込)
試飲チケット12枚+おちょこ+おつまみ付き
20s割お一人様2000円(税込)
※20〜29歳の方のみ、当日は身分証明証をお持ちください。
事前申し込み:事前申し込みはこちらから
府内町から選りすぐりの美味しいおつまみが登場!
☆出展予定
開催日時:3月11日(土)
時間:10:00~16:00
開催場所:パークプレイス大分 1階 センターステージ
観覧料金:無料
雨天時:一部内容変更の可能性があります
お問い合わせ:097-520-7777
※ 開催情報は状況により変更になる可能性がありますので、ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
県産ねぎの魅力を知り、おいしく食べよう!西日本1位の栽培面積を誇る大分のねぎを一堂に集め、試食や販売、ゲームなどが開催されます。
10:00~ 屋台試食、販売開始
11:00~11:30 ステージイベント(創作ダンス)
12:00~12:30 ねぎ競技➀(ねぎすべり)
13:00~13:30 ねぎ競技②(ねぎクイズ)
14:00~14:30 ステージイベント(創作ダンス)
15:00~15:30 ねぎ競技③(ねぎバランス)
~16:00 イベント終了
開催日時:3月11日(土)
時間:10:00〜16:00
開催場所:大分駅北口駅前広場
お問い合わせ:097−506−3025
※ 開催情報は状況により変更になる可能性がありますので、ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
まちなかでおそと時間!大分の魅力が詰まったアウトドア体験!大人も子どもも楽しめるイベントが盛り沢山です。詳しくはこちらをご覧ください。
アウトドアにぴったりなコーヒーや軽食などのお店が出展します!
開催日時:3月18日(土)・19日(日)
時間:両日10:00〜17:00
開催場所:JR大分駅前広場
※ 開催情報は状況により変更になる可能性がありますので、ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
視聴者・来場者が「SDGs」の大切さや目標を理解し、”ジブンゴト”化できるようなイベントが開催されます。SDGsをテーマにしたステージイベント・ブースのほか、会場にはたくさんのハンドメイド雑貨や飲食店、ブースが出展し、大分の春を彩ります。
OABの進めるSDGsキャンペーンに沿った一般参加型ゲームの決勝大会をお届け。コロナ禍で様々な影響を受けてイベント活動に制限が出てしまった APU立命館アジア太平洋大学のよさこいサークルに密着。学生たちの熱い想いと迫力満点のよさこいを披露します!
「優しさ」と「勇気」を伝えるコンサート。一度聴いたら忘れられない声と、ココロのひだに触れるメロディーは明日からの一歩を力強く踏み出す勇気で満たしてくれます。
大分県出身で、スーパー戦隊シリーズで主演を務めた結木滉星。彼が抱く、ふるさと大分に対する思いや、SDGsについて、トークセッションします。
10:45〜 ダンススタジオスマイルス
15:00〜 大分上野丘高校吹奏楽部
15:30〜 TAKUMI(滝尾中)ディアボロパフォーマンス
結成23年の実力派コンビが大分にやってくる!爆笑必至のお笑いライブをぜひ、会場でご覧ください!
九州を拠点に活動する6人組アイドルグループ「ばってん少女隊」が、この日限りのスペシャルライブを実施!
路上ライブの動画が5500万回以上再生されるなど、いま、SNSで大きな反響を呼んでいるアーティスト安藤祐輝。その甘い歌声と、ど天然MCに、あなたもきっと、ハマる!
子どもたちの子どもたちによる子どもたちのためのファッションショー!
あなたのSDGsを教えて!観葉植物をゲットしよう!本部スタッフに伝えると先着100名様に観葉植物1つプレゼント!※1家族につき1個まで
例えば…
①ペットボトルのキャップを寄付(キャップ1個からOK)
②今日エコバッグ持ってます!(見せればOK)
③本部前のゴミ箱で分別しました!(スタッフが気付けばOK!捨てますと声かけを…)
など、スタッフに伝わればプレゼント!※なくなり次第終了
食品ロス削減のため、規格外トマトを活用し開発したオリジナル商品。一度食べたらクセになる万能ドレッシング「とまドレ」、酸味の効いたピリ辛な万能ソース「とまソース」、トマト風味の万能味噌「とまみそ」の自慢のオリジナル商品です!
別府・鉄輪の温泉水や蒸気を活用し、規格外品の果実をビネガーやドライフルーツに生まれ変わらせています。人や物の「もったいない」を社会で活かすことが目標です。
手作りにこだわったパンやクッキーです。手作りだからこその表情が違うカメパンなどを販売します!
老舗こうじ屋がつくる自慢の生糀やお湯を注ぐだけのかわいいmisoball等を販売します。
沖縄人(うちなーんちゅ)が本気で作る!沖縄で愛される「沖縄タコス」独自にブレンドしたスパイスで作るタコスミートは本格派の味。お客様の中には、県下No,1とおっしゃる方も少なくない美味しいタコスをどうぞ。
厳選した高級生パン粉と地域食材でつくる創業30年のとんかつ・コロッケ専門店
みならいどらやき など
60年愛される師匠の味に惚れ、看護師をやめどらやき職人の道へ。みならいまなみの「人生を変え」「人生を懸けた」”みならいどらやき”をぜひご堪能ください。
大分市戸次のcafe。心とからだにやさしいをモットーに地元の旬の食材を使った薬膳料理や、素材にこだわったナチュラルスイーツを提供しています。
コノチノは由布市庄内町の小さなお菓子工房です。県産・九州産の「この地の」ものをメインに季節の果物などを添えて、添加物をできるだけ使わず安心安全に食べられるお菓子を作っています。
韓国の人が作る本場料理。韓国から仕入れた材料を使ってます。
店舗はありません。普段はオーダー(フルオーダーのみ)をお受けして、全国へ郵送しております。今回のイベントでは、卒業、卒園のお別れや感謝の気持ちを伝えられるようなアイシングクッキーをご用意しておりますので、是非お立ちよりください!
見た目も可愛いスイーツをご提供致します。
大在北にある創作料理店ハサマハウスのテイクアウト専門店ハサマハウスビィー!こちらで販売中のほぼ全てのお弁当、サラダ、サンドイッチ、デザート、焼き菓子を乗せて走る移動販売車「ハサマハウスビィーイドウハンバイシャ」です♪♪オーナー挾間一雄が作るおいしいものをぎゅうぎゅうに詰め込んだ冷蔵車で向かいます!!是非お腹をペコペコにして御来店くださいませ!
ドリンク、大分初上陸のドリンクです。意外とごくごくと飲みやすく、濃厚チーズドリンクと上にのってあるビスケットが混ざり合い口の中でチーズケーキが完成する新感覚。クロッフル、サクサク&モチモチ食感が楽しめる新感覚スイーツ
米油で揚げた自家製のふわふわドーナツやオリジナルマフィン、肉カフェならではのお弁当。
「マシッソヨ」は韓国語で「オイシイヨ」という意味です 大人気の韓国風海苔巻き「キンパ」をはじめとした思わず「オイシイヨ!」と言ってしまいたくなるようなメニューを取り揃えています是非一度ご賞味ください!!!私たちは学生だけでお店を運営してます日々、学業とお店の両立は大変ですが、全力で営業させていただきますのでどうぞ応援お願いいたします。
揚げたての揚げパンを提供しています。
1番人気のあんぱんは「ちえびじん」の酒粕を使ったしっとりした生地とこだわりのこしあんがたっぷり。素材はもちろん、作り方にもこだわり続ける老舗パン屋です。
創業昭和46年の日本茶専門店『鶴見園』が運営する日本茶カフェ『つなぐ茶屋』です。佐伯市までなかなか来れないお客様も、是非この機会にお立ち寄りくださいませ。抹茶系ドリンクはもちろん、あまざけを使用季節限定のドリンクも販売いたします♪
北海道産のオリジナルフライドポテトや自家製パンとオリジナルソースのホットドッグ。
こんにちは、臼杵からお邪魔します。グルテンフリースイーツ専門店Ken’s BASE です!白砂糖・小麦不使用のカラダに優しくしっとりなめらかだけどさっぱりした後味のグルテンフリーチーズケーキと、米粉の焼き菓子を販売させて頂きます。皆様にお会い出来るのを楽しみにしています!
バタフライが好きでモチーフにつかっています。他にもシンプルでも人とはちょっと違う使いやすいものもご用意しております。 Hirariのアクセサリーをつけた方がHappyな気持ちになりますよーに!
「大人可愛い」をコンセプトにbeadsやperlを中心に制作しております。シンプルなデザインから存在感のあるデザインまで取り揃えてます。
ベビーちゃんからキッズまで幅広いサイズのお洋服を扱っております。キッズアクセサリーや小物も♡みんながオシャレを楽しめますように。
キレイなまま廃棄されるお花や、工芸品などの廃材や端材を回収・買取し、キャンドルやアパレル商品、雑貨、アート作品などに生まれ変わらせて販売しています。私たちの商品や活動を通して身近な社会課題への気づきの輪が広がり、1人でも多くの方の意識や行動が1つずつ変わっていく、そのippoになれたら嬉しいです。
"小さな花の雑貨店" hana-zakka ksgreen郊外の小さなアトリエで、丁寧に創り出す繊細なフラワーアレンジSpring gift にぴったりな春色のスワッグや花束&花雑貨たちを並べてお待ちしております。
ビーズステッチや、ビーズ刺繍で、日常にちょっと可愛いをプラスできるようなアクセサリーをお届けしています。イベント当日は、オーダーの受付も致します。繊細なビーズアクセサリーを、是非手にとってお楽しみください。
いっしょに作りましょう!が合言葉のまっしろなおうち〔milkuchen〕(ミルクーヘン)。おうちづくりの中で良質ながらも産業廃棄物として捨てられてしまう端材を再利用しつつ個性あるサスティナブルな木工雑貨・家具をスタッフで制作し、イベント限定で販売しています。
オリジナルのイラストで消しゴムはんのやラバースタンプを制作、販売しています。ひとつずつ丁寧に作った手彫りの消しゴムはんこや、学校の宿題の認めや、お仕事で使えるラバースタンプもたくさんご用意しています。新入園入学、贈り物にぴったりの、名前はんこ、名前シールのオーダーもできます。
ドット柄を中心に、色遊びをしながらポーチやバッグを作っています。当日は、入園入学グッズもお持ちします。
個性的でかつ、身に着けやすいものを…をコンセプトに掲げ、ボタンを使ったアクセサリーやアシンメトリーデザインを中心に、ひとつひとつ時間をかけて製作しています。また、子供向けのアクセサリーも数多く手掛けているので親子でオシャレを楽しんでいただければと思います♡
アップサイクルを兼ねた素材を使ってオリジナルの商品作りをしています。
天然石やパール、チェコガラスビーズなどを使ってアクセサリーを制作しております。個性的だけど女性らしさを忘れない、そんなアクセサリーを目指しております。大ぶりで派手なものからシンプルなものまで幅広くご用意いたしました。ぜひ実物を手に取ってご覧いただけたら幸いです。お待ちしております。
モノトーンのアクセサリー、シンプルなアクセサリー、モノトーンの生地を使ったポーチ・バッグなどを作ってます!!カジュアルに、キレイめに、普段のオシャレに活用してもらえたら嬉しいです。是非、お手にとってご覧下さい!
開催日時:3月19日(日)
時間:11:00〜17:00
開催場所:お部屋ラボ 祝祭の広場
お問い合わせ:097−553−3335
※ 開催情報は状況により変更になる可能性がありますので、ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
ベトナム・韓国・中国など世界各国のグルメ、日本の伝統よさこい演舞、フィンランド発のスポーツ「モルック」、日本在住外国人のど自慢大会などさまざまな催しが用意されています。詳しくはこちらをご覧ください。
開催日時:3月21日(火)〜5月7日(日)
時間:10:00〜17:00
開催場所:平和市民公園 多目的広場
お問い合わせ:537−5975
※ 開催情報は状況により変更になる可能性がありますので、ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
「豊かな自然を生かし、緑と花に囲まれたまちづくり」をテーマに「第31回おおいた人とみどりふれあいいち」が開催されます。暖かな陽気の中でみどりとふれあい、ご家族と一緒に憩いのひとときを過ごしてみませんか。
庭園、庭木、果樹苗木、花苗、盆栽、石材など
障がいのある人の自立と社会参加に向け、各事業所で作られた製品などの展示・販売
・寄植教室
日時:3月29日(水) 11:00〜
4月5日(水) 11:00〜
4月19日(水) 11:00〜
料金:1000円
・苔玉づくり教室
日時:4月18日(火)、5月1日(月) 11:00〜
料金:500円
・ミニ菜園実技講習会
日時:4月12日(水)、26日(水) 11:00〜
料金:無料
・フラワーアレンジメント教室
日時:3月30日(木)、4月6日(木)、20日(木) 11:00〜
料金:1000円
・箱庭造り教室
日時:4月24日(月)、5月2日(火) 11:00〜
料金:2500円
※各種教室の申し込みに関してはこちらをご覧ください。
各種講習会(庭師の剪定講習会、盆栽講習会など)、樹木医による緑の相談所、キッチンカーなどの飲食コーナー(土・日曜日、祝日、ゴールデンウイーク)ほか
開催日時:3月26日(日)
時間:10:00〜
開催場所:高崎山自然動物園サル寄せ場
雨天時:おさる館3階研修室
お問い合わせ:097-532-5010
※ 開催情報は状況により変更になる可能性がありますので、ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。
3月15日に開園70周年を迎える高崎山自然動物園では、記念式典が開催されます。また、園内の各会場にて記念イベントも行われます。常連さんも久しぶりの方も初めての方も、ぜひこの機会に高崎山をお楽しみください!
※天候により、各イベントの変更があります。