おでかけ

玖珠町で行われるお祭りやイベントの概要・開催日時・開催場所、ほか駐車場やお手洗い情報、休憩スペース情報などの情報を更新していきます。ぜひ、お子様連れ、家族や友達、大切な人との思い出作りにご参加ください!

お祭り・イベント一覧

  • チャリっくすオープン記念「よくばり機関庫マルシェ」:3月25日(土)
  • かまどヶ岩 春の大祭:4月2日(日)<br>

チャリっくすオープン記念「よくばり機関庫マルシェ」

基本情報

開催日時:3月25日(土)
時間:10:00〜
開催場所:豊後森機関庫公園
お問い合わせ:0973-72-1313
※ 開催情報は状況により変更になる可能性がありますので、ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。

概要

玖珠町周遊エコアドベンチャー「チャリっくす」オープンメモリアルイベントとして「よくばり機関庫マルシェ」が開催されます。当日は、玖珠町名物「ジャンボ鯉のぼりくぐり抜け体験」をはじめ、大人気「ミニトレイン」の運行、本場の味が楽しめる「台湾屋台」コーナーの出店など楽しいイベントが盛りだくさん!自転車の貸出や電動キックボードの施設内体験などもあります。

かまどヶ岩 春の大祭

基本情報

開催日時:4月2日(日)
時間:10:30〜
開催場所:かまどヶ岩
お問い合わせ:0973−72−1313
※ 開催情報は状況により変更になる可能性がありますので、ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。

概要

「かまどヶ岩」は、玖珠町大字古後の山中にある、入口が7mもある自然の洞窟です。ここは戦国時代の末、天下に名をとどろかせた豪勇、後藤又兵衛が大阪夏の陣に敗れ、かつての中津藩時代の愛人を尋ねここにひそかに隠れ住み、時期が来るのを待っていたと言われています。平成14年から「かまどヶ岩 春・秋の大祭」が行われており、古後道楽や式典(護摩焚き)、手作りのだんご汁のお接待などが行われます。

月イチ機関庫マルシェ

基本情報

開催日時:5月〜11月までの毎月第2土曜日
雨天時:中止
開催場所:豊後森機関庫公園
お問い合わせ:0973-72-1313
※ 開催情報は状況により変更になる可能性がありますので、ご利用の際は事前にご確認の上おでかけください。

概要

旧国鉄久大線を走るSLの格納庫として建てられ、現存する扇型機関庫としては九州唯一の近代化産業遺産 “豊後森機関庫”がある『豊後森機関庫公園』にて開催されます。玖珠町名物のジャンボこいのぼりくぐりぬけ体験をはじめ、ミニトレインの特別運行や電動キックボードの貸出(機関庫ミュージアムにて。子ども用もあり)、町内外の飲食店が販売を行う機関庫マルシェなど催しも盛りだくさんです。出店者情報などは玖珠町観光協会のInstagramをご覧ください。