大分市 おでかけ

おでかけ
約60万年前に噴出・堆積した大規模火砕流である由布川火砕流が浸食されたことによって形成された「由布川峡谷(ゆふがわきょうこく)」は、大分県の名勝に指定されるとともに、おおいた遺産及び大分百景に選定されています。夏には涼を求めて、秋には紅葉を見ながら散策や川遊びを楽しみませんか?
約60万年前に噴出・堆積した大規模火砕流である由布川火砕流が浸食されたことによって形成された「由布川峡谷(ゆふがわきょうこく)」は、高さ約15m〜60mの切り立った断崖の底で渓流が約12kmにわたって続きます。大分県の名勝に指定されるとともに、おおいた遺産及び大分百景に選定されています。
美しい峡谷で知られるオーストリアのチロル地方になぞらえて「東洋のチロル」とも呼ばれます。峡谷が開かれるのは毎年7月で、夏には涼を求めて、秋には紅葉の名所として観光客でにぎわいます。
涼を感じながら、四季折々の景色を楽しみながら散策するのも楽しいですし、親子でキャニオニングやパックラフト、浅い水辺で水遊びなどをするのもおすすめです。
料金:清掃協力金 中学生以上:100円/1人
小学生:50円/1人
未就学児:無料
アクセス:大分市中心部から車で県道601号を経由し、約40分
由布市役所から車で県道52号を経由し、約14分
駐車場:猿渡側の駐車場に約40台、小平の吊り橋側の駐車場に約30台駐車できます。
ペット:入峡・持ち込み禁止
チョックストーンとは、溝に挟まる岩や石のことを言います。総延長12km以上ある由布川峡谷は幅が1mもない場所もあるため、いくつものチョックストーンを見ることができ、小平の吊り橋から下流側を覗くとハート型のチョックストーンがあります。
また、由布川峡谷パックラフトツアーに参加することで大小いくつものチョックストーンやチョックストーン滝を超えていく体験をすることができます。
由布川峡谷から車で約15分ほどにある「神楽女湖(かぐらめこ)」は、ドライブコースにおすすめです。6月〜7月上旬の花菖蒲シーズンだけでなく、青々とした竹林をのんびり散歩してみてはいかがでしょうか。
車で25分ほどの位置にある「高天原(たかまがはら)」。メニューは「鶏」「砂ズリ」「めし」「汁」のみとシンプルですが、炭火焼きがとても美味しく、知る人ぞ知る人気店です。
高天原については、次の記事を読んでみてください。
地鶏の炭火焼き「高天原(たかまがはら)」- 櫻井・有吉THE夜会でも取り上げられた名店のご紹介
駐車場に車を停めて少し長い階段を下れば、涼しい風の吹く渓谷が広がっています。子どもやお友達と水遊び、トレッキング、パックラフトにお散歩など楽しみ方はさまざま。ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか!